WordPress で文字の置換を一括で行う方法【一括変換プラグイン】

 

オタマジャクシ

・記事の内容を変換する方法ないの?
・一括で全部書き換えたい!

 

この疑問にお答えします。

WordPressで、書いていた記事の内容を1度に置換(変更)をしたいという事はないでしょうか?

Microsoftの『Word・Excelとう』では『「Ctrl」キーを押しながら「H」キー』で一括変換できるのに、それも使えないんですよね・・・・
それじゃあ、全部の記事を片っ端から開いては編集は・・・効率が悪すぎますね

 

結論:プラグインSearch Regexを使用しましょう。

※一括変換以外にも、Wordpress全体から見つけたいワードを探すことにも重宝します。

 

この記事では『Wordpressでの一括変換方法のやり方』を誰でもわかるように説明をします。

本記事を読めば、面倒な文字の変更を一括でできるようになり、時間の節約につなげることができるでしょう。

 

ちなみに、僕は『http→httpsに変更する時』に使いました。
画像のリンク元をすべて変更する必要があったので、かなり役立ちました。

 

スポンサーリンク

一括置換プラグイン『Search Regex』をインストール

『Search Regex』のインストールから始めます。

一括置換をしたいという希望の方は、プラグインのインストールは慣れていると思うので流し見で進めていってください。

WordPressの『プラグイン』から、『新規追加』をクリックします。

Search-Regexのインストール

 

プラグインの追加の画面に映るので、以下のワードを入力します。

Search Regex

 

入力後に『Search Regex』のプラグインが検索されていることを確認してくだい。
※2020年4月時点では赤い花の画像です。

 

Search-Regexのインストール

 

『Search Regex』のプラグインが表示されていたら
『今すぐインストール』をクリックします。

Search-Regexのインストール

『有効化』にして完了です。

 

Search-Regexの有効化

『Search Regex』を使う場所

 

インストール後はツールから『Search Regex』を使用することになります。

一括変換したいときはもちろん、ワードプレス全体から見つけたいワードを探すときにも重宝します。

 

使用する時は『ツール』から『Search Regex』を選択します。

Search-Regexの使用場所

 

クリック後は
『Search Regex』の画面に移動し使用ができるようになります。

 

Search-Regexの使用画面

 

次は使用方法を説明していきます。

 

『Search Regex』の使い方

Search-Regexの使用画面

 

文字の置換を行うために『Search Regex』の使い方を解説していきます。

 

ポイント

正直、細かく知っておく必要はなく『Source』部分『Replace & Save』は注意が必要です。

 

『sauce』

 

『sauce』では置換を行う対象場所を指定できます。

『sauce』をクリックすると、このようにプルダウンボックスが表示されます。

 

Search-Regexの使い方

 

各置換対象の場所は、以下になっています。

    • Comment auther:コメント作成者
    • Comment auther email:コメント作成者のメールアドレス
    • Comment auther URL:コメント作成者のURL
    • Comment content:コメントの内容
    • Post content:記事の内容
    • Post excerpt:記事の抜粋
    • Post meta value:記事のカスタムフィード
    • Post title:記事タイトル
    • Post URL:記事のURL(パーマリンク)

 

主に使うのは『Post content:記事の内容』だと思います。

使用者も多いのか、デフォルトとして設定がされているので、記事の内容以外を置換したい時には注意する必要がありますね。

記事タイトルでもたまに使うことがあります。

 

Limit to

 

『Limit to』は検索と置換の上限数です。

処理の上限を「No Limit・10・25・50・100」から選ぶことができます。

 

Search-Regexの使い方

置換数や検索数が、あらかじめ多いとわかっている時はリミット(上限)を設定しておく必要があります。

やたらすごい数でなければ、No Limitで問題はなさそうです。

 

500くらいまでは問題なく置換と検索に対応できていました。参考までに

 

Order By

 

『Order By』は検索結果の並び順の設定です。

Search-Regexの使い方

以下のどちらかを選択できます。

    • Ascending:昇順
    • Descending:降順

       

      『Limit to』で件数を絞って、『Order By』で検索結果をチェックする時に便利でしょう。

      使用頻度は低いと気がします。

       

      Search pattern

       

      『Search pattern』は検索する文字を入力する場所です。

      Search-Regexの使い方

      ここで入力した言葉が検索されます。

       

      Replace pattern

       

      『Replace pattern』は置換する文字を入力する場所です。

      Search-Regexの使い方

      ここで入力した言葉に置換されます。

       

      Search

       

      『Search』ボタンを押すと、『Search pattern』に入力した文字を検索します。

      Search-Regexの使い方

      ここを押しても、検索をするだけなので「どこに検索したい文字があるのか?」と気軽に調べるのもいいでしょう。

       

      Replace

       

      『Replace』ボタンを押すと、『Search pattern』に入力をしていた文字を『Replace pattern』に入力した文字に置換します。

      Search-Regexの使い方

      『Replace』を押しても、どうなるかを確かめる程度なので、気軽に確認してみましょう。

       

      Replace&Save

       

      『Replace&Save』」を押すことで、置換を実行します。

      Search-Regexの使い方

      ここを押すと置換が実行され保存されます。
      もとに戻せなくなることもあるので、押す前にはチェックはした方がいいですね

      『Search Regex』の使用例

       

      今回は『http』という単語を『https』に変更させたかったので、『http→https』の置換を行います。

      ※実際には『http://change-blog.com』だが、長くなるので『http』と『https』に省略してあります。

       

      まずは『Search pattern(検索したい文字)』に『http』と入力します。

      そして、『Search 』をクリックします。

      Search-Regexの使用例

       

      すると、以下のように『Results』として結果が表示されます。

      ここに表示されていうのは『Wordpressの記事の内容』に『http』という言葉を含むものです。

      これは単純に記事を探すときにも使えそうですね。

       

      Search-Regexの使用例

       

      次は置換を行います。

      『Replace pattern(置換する文字)』に『https』と入力します。

      そして、『 Replace』をクリックします。

       

      Search-Regexの使用例

       

      すると、以下のように『Results』として結果が表示されます。

      緑色の検索結果にたいして、オレンジ色が置換後の表記になっていますね。

       

      Search-Regexの使用例

       

      確認が終われば、「Replace & Save」をクリックします。

      ※上でも言いましたが、これを押すともとには戻らないので注意が必要

       

      Search-Regexの使い方

       

      以下のようになれば成功です!!

      Search-Regexの結果

       

      お疲れ様でした!

      今回『http→https』に変更したSSL化はSEOにかなり有利になります。

      詳しくはこちらの記事を読んでみてください。

      >>

       

      1つ1つ変更したいとき

       

      『Search Regex』では検索をしたあとに、このように表示されます。

      この検索の結果に対して、全部変更されては困るという時は以下の『編集』を押してください。
      そうすることで、ページの編集画面に飛ぶことができ、編集を行えます。

       

      Search-Regexで1つ1つ編集する

       

      まとめ

       

      『Search Regex』を使うことで、いっきに文字を変更することができます。

      いちいち、編集画面を開いて書き換える地味な作業から解放されます。

       

      また、この文字やコードはどこで使ってたんだろう?という時に検索する時にも使えます。

      削れる作業は削って、ブログを書くことに時間を割いていきましょう!

       

       

      スポンサーリンク

      Twitterでフォローしよう

      おすすめの記事